リハビリテーション
当院リハビリセンターでは、脳血管疾患、脊髄損傷、あるいは大腿骨骨盤等の骨折後、また術後等における廃用症候群等に対するリハビリテーションのほか、小児リハビリ部門は、肢体不自由、言語障害、広汎性発達障害、精神発達遅滞など、心身に何らかのハンディを持つお子さんに対して外来外来リハビリを行っています。 治療(基本的に個別対応)は、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士により行われ、運動や遊びなどを通して子供たちの正常発達を促しながら、生活の中で社会性や適応行動能力を引き出せるような援助・指導を行っています。
・脳血管疾患(小児・成人) ・整形外科疾患(小児・成人) ・小児発達障害(運動や言葉の遅れ・学習や集団生活が苦手など) ・その他、物理療法も行っています。
当院では、理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)のスタッフが幅広い年代の患者様へ状態に応じた治療を行っております。 ( PT・OT・STとも各自40~60分 個別治療を基本にしています)
大隅半島では数少ない小児リハビリテーションにも積極的に取り組んでいます。 小児リハビリテーションでは、子どもたちの持つ能力を最大限にひきだせるよう関係機関と連携はかり家庭や社会生活で生じる問題や悩みに対して援助を行っています。
リハビリテーション室 直通 0994-43-4330